2025スタート
おはようございます。
福利不動産の桃原です。
2025年がスタートしました。
本年も福利不動産をよろしくお願いいたします。
さて…1月6日に本格的な業務がスタートしましたけど…
バタバタですw
ありがとうございます。
昨日は、司法書士と打ち合わせ。
ある不動産の名義変更の件。
亡くなった人の名義のままの不動産を、相続人の名義に変更する。
1つの不動産に、相続人が現時点で20人いることがわかりまして、まだまだ増える可能性があるとのこと。
相続人の中には、県外…外国にいる人もいるようで…。
元気なのか…も不明な人も。
戸籍謄本に書かれている内容が違う…(;^_^A
戸籍謄本が作られたのが戦後?戦前らしく、関係者からのヒアリングのみで戸籍謄本が作られたので、聞き間違いやヒアリングした情報自体が間違っていた…などが考えられるそうです。
今回、違う部分の訂正をする必要もあるようで、その件につきましてクライアントと一緒に行政にお話を伺いに行く予定です。
現在…相続人は約20人。
時間の経過とともに…相続人は増えるでしょう。
今やらないと…もっと時間がかかりますし、費用も増えるので今で相続登記を完了させたい…。
クライアントも覚悟を持って進めていますので、そのサポートさせて頂きます!!
今日も良い1日になるように行動あるのみ!
では!
福利不動産の桃原です。
2025年がスタートしました。
本年も福利不動産をよろしくお願いいたします。
さて…1月6日に本格的な業務がスタートしましたけど…
バタバタですw
ありがとうございます。
昨日は、司法書士と打ち合わせ。
ある不動産の名義変更の件。
亡くなった人の名義のままの不動産を、相続人の名義に変更する。
1つの不動産に、相続人が現時点で20人いることがわかりまして、まだまだ増える可能性があるとのこと。
相続人の中には、県外…外国にいる人もいるようで…。
元気なのか…も不明な人も。
戸籍謄本に書かれている内容が違う…(;^_^A
戸籍謄本が作られたのが戦後?戦前らしく、関係者からのヒアリングのみで戸籍謄本が作られたので、聞き間違いやヒアリングした情報自体が間違っていた…などが考えられるそうです。
今回、違う部分の訂正をする必要もあるようで、その件につきましてクライアントと一緒に行政にお話を伺いに行く予定です。
現在…相続人は約20人。
時間の経過とともに…相続人は増えるでしょう。
今やらないと…もっと時間がかかりますし、費用も増えるので今で相続登記を完了させたい…。
クライアントも覚悟を持って進めていますので、そのサポートさせて頂きます!!
今日も良い1日になるように行動あるのみ!
では!